ライトゴロと走塁~ひとつでも前に進む(止める)ために~

ライトゴロと走塁~ひとつでも前に進む(止める)ために~

ソフトボールがシーズンオフになって代わりのスポーツを探していたら、女子のプロ野球を見つけてしまった。かなりハマってしまって今シーズンはどっぷり女子プロ野球を見てしまった。本ブログが女子野球ネタで埋まる日も近いかもしれない。

ワンシーズンだいたいの試合を見て、印象に残る走塁シーンがあったので今回はそのお話をしたいと思います。そのシーンとはライトゴロです。

まずはいつものごとく映像をご覧ください。

[su_youtube url=”https://www.youtube.com/watch?v=MtxTe1uOmRM”]

さて、今回のテーマは解説者も言っている通り『ライトゴロを狙われているうちに走者は三塁を狙えないか』というものです。

女子野球においてはライトゴロが名物と言われるくらい発生しますし、事実ライトの守備としてライトゴロは狙うものと思われているフシすらあります。はたして、このシーンにおいてはどのようなケースが考えられるでしょうか。ちょっと考えてみましょう。




ライトゴロについて考える

1、一塁走者は迷わず三塁へ、ライトは迷わず三塁に投げた場合

エンドラン

この場面では普通のエンドランになりますね。映像だけではなんともいえませんが、五分五分ないし、どっちかといえば守備側が有利なようにも感じられます。

2、一塁走者は迷わず三塁へ、ライトは迷わず一塁へ、ファーストも迷わず三塁へ投げた場合

エンドラン2

この場面を実際に見てみたいですし、もしこの戦術を使うのであれば実際に検証する必要がありそうです。これも画面をみるだけの判断ですが、五分五分ないし、走者側が有利なようにも感じられます。

この場面の面白いところは、ランナーコーチの指示が間に合わないところにあると感じます。ライトは一塁に投げてくるのか、それとも三塁に投げてくるのか。投げる前に走者に指示しないと間に合いません。つまり中継の位置関係から判断して半ばあてずっぽうで指示を出すしかありません。

映像で解説者は『非常に難しい判断ではあるが(三塁に)行っても(走塁的には)おもしろかったかな』と述べていらっしゃいます。そして、その走塁の判断は走者がするものとして話しています。

つまり、ライトの捕るタイミング、自分の場所から判断して走るかどうか決めなさいと言っています。二塁到達時に一瞬だけライトを見て判断するとても高度なプレーですので、解説者もあえてこの走者ならばと前提しています(走者はリーグを代表する名プレイヤー)。

さて、ここまで考えるとより深い戦術につながりそうです。例えば走者がライトゴロを防ぐために三塁に行く気はないけど大きく二塁上でオーバーランするとかでしょうか。

エンドラン3

ショートは中継に行くのか、それとも二塁に入るのか。セカンドはボールを捕りにいったあと、二塁に戻れるのか。考えるとキリがありませんね。

そんな女子プロ野球にちょっと興味がわいてきたならぜひぜひホームページや動画をご覧ください。ソフトボールしてる人ならきっと楽しめると思いますよ♪

参考

日本女子プロ野球リーグ ホームページ

日本女子プロ野球リーグ 動画集







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする