ソフトボールパラダイス

フォローする

  • ホーム
  • 打つ
  • 守る
  • 走る
  • 考える
  • 雑記
  • プロフィール
  • 質問・お問い合わせ

送りバントは戦術として本当に有効なのか?

2017/2/11 打つ

送りバントは確率的に有効な戦術なのか?という私にしては珍しくビッグテーマでお話したいと思います。 人生において何度このテーマを...

記事を読む

135秒の動画で学ぶ野球の歴史

2016/12/18 考える, 雑記

野球を始めてから今日に至るまで野球やソフトボールのはじまり、つまり起源・歴史について考えることはなかったのですが、先日ふとした機会が...

記事を読む

私のグローブのよいところ~ミズノ ワールドウィン ミュータント~

2016/11/13 雑記

野球人たるものグローブは日常の道具なので、そこまで意識して扱いませんが、いざ自分のグローブのいいところは?と聞かれたらどうなるでしょ...

記事を読む




真下投げ~ウォームアップにリハビリにスピードアップに~

2016/11/12 考える

練習メニューにキャッチボールがないチームはまずないと思う。最も基本にして野球の奥義といっても過言ではないキャッチボールだが、実のとこ...

記事を読む

走者三塁時のエンドランはスクイズの代わりになるか?

2016/11/5 打つ

先日行われた女子野球最大のイベントであるジャパンカップはとても面白かった。プロと高校生の対戦もあるアマチュアにとってはとても戦いがい...

記事を読む

ライトゴロと走塁~ひとつでも前に進む(止める)ために~

2016/11/3 走る

ソフトボールがシーズンオフになって代わりのスポーツを探していたら、女子のプロ野球を見つけてしまった。かなりハマってしまって今シーズン...

記事を読む

走塁技術を向上させる31のポイント~走塁セルフ・エフィカシー~

2016/9/19 走る

走塁…ソフトボールにおける三本柱のひとつなのですが、いざ、チビッコに『走塁ってなに?』って聞かれたら、監督・コーチの皆さんは『あ~、...

記事を読む

ソフトボール打順考~打者の適性はどこから生まれるのか~

2016/9/9 打つ

ソフトボールにおける最適な打順の組み方という壮大なテーマを考えているうちに『そもそも打者の特性・適性はどうやって生まれるのか』という...

記事を読む

相手の守備位置を操るバスターの使い方

2016/6/17 打つ

バスター……そのカッコいい名前の響きと、ちょっとした技っぽい姿に憧れて練習した人も多いのでは?上手くバスターを使いこなせば、相手の守...

記事を読む

明日からやってみたい高度な内野の守備

2016/6/10 守る

前回に引き続いての『見て学ぶ(マネる)』シリーズです。草ソフトボールレベルではなかなかできないけれども、最低限知識としては知っておき...

記事を読む







  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

@nico_softさんのツイート

© 2015 ソフトボールパラダイス.