ボールは正面で捕る?

子供の時から野球指導者たちに口を酸っぱくして言われてきた。

「ボールは正面で捕りなさい」

特に守備についているときのゴロの処理を指すのですが、どうも僕は疑問に思ってきましたので、そのことを書こうと思います。もっとも。前からいくつか同じような意見を聞いてきたのでちょっと安心です♪(笑)




なんでボールは正面で捕らないといけないのか

まず、「ゴロを正面で捕るのがこわい…」という声を聞きます。野球を始めたばっかりの方が多かったように思います。彼らは口をそろえて「ゴロを正面で捕るにはどうしたらいいでしょう?」と質問します。その心意気、努力の心に敬服いたします。…が(ごめんなさい)、僕は思うのです。ムリして正面で捕ることないよ、と。だって、アブナイでしょ?

普通のゴロならいいんです。体に当たったとしても、足とか手ですから。でも、イレギュラーバウンド(急にバウンドが変わるもの)が来たら顔とかに当たってしまいます。草野球、草ソフトボールにそこまで命を賭ける(?)ことはないんじゃないでしょうか。楽しければいいじゃないですか♪ゴロに怖いイメージを抱かず、正面じゃなくてもとにかく捕ること。そのうち技術も上達するでしょうから、そのときから気が向けば正面で捕るのを練習してみる。そのくらい余裕をもって、楽しんではいかがでしょうか♪

初心者でも、責任感が強くて、チームに貢献したいから正面で捕れないことを悩む…真の野球人ですね☆では、次に、ちょっと上級者のために書いてみましょう。

正面で捕ることの利点は言うまでもなく、体に当ててボールを後ろにいかないようにする、ことにあります。外野手なんかは、後ろがいないのでぜひ心がけてほしいものです(外野のとき、ゴロに過大なプレッシャーを感じる僕(笑))

しかし、内野手は必ず正面で捕ることが要求されるのでしょうか?
内野手の場合は、サードなんかは、前に落としたら勝ちというように、ボールを捕らなくても、体に当てて前に落として後の処理しだいでなんとでもなるポジションです(僕向き♪)この場合は、まぁよいでしょう。

問題は、普通のゴロをどう捌くかということです。あまりに普通のゴロを正面でとってアウトにする。意外とプレッシャーに感じていませんか?案外、ちょっと横に振られたほうゴロを処理しやすいと思っていませんか?僕は思っています。

普通のゴロを正面で捌くときに湧いてくる邪念。「こんなん捕れて当たり前」とか「送球どうしよう」とか。邪念が湧く僕が悪いとも言えるのですが。横のゴロを捕る時には考えずにスムーズにプレーできます。

そもそも、正面で捕るということは、なにかと体の動きが止まりがちです。一連の体の流れ。どのスポーツにも言えることでしょうが、この一連の流れ、すなわちリズムが大切なのですが、どうも正面で捕るとこのリズムがブツ切りになるように感じるのです。

結論をいいましょう。野手に必要なのは、形式ではなくアウトをとること、です。確かに洗練されたプレーは美しい。でも、美しくなくてもアウトをとれるならいいじゃないですか。もちろん、正面で捕ることと、横で捕ることのアウトの確率を調べてみたら、30%は違う。なんてデータが出たら別ですが、体験上そんなことはないでしょう。

楽しく、どんな形でもいいからアウトにする。それが野手に求められることなのではないでしょうか♪

正面にきたゴロも、横で捕ります♪







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする