ニコのイップス解消法

ニコのイップス解消法…それは

ひたすら走る!

はい??せっかく読んでやってるのに、ただ走れとは何事だ!なんて怒らないでください。少し経緯を説明します。




イップス解消はただ走るのみ

この方法を考え付いたのは僕が高校二年生の練習試合のときです。スタメンでサードで出場した僕は暴投が出るんじゃないかと気が気でありませんでした。悲しいことに、サードゴロがきてしまい、つらいことに、暴投をしてしまいました。

またやってしまった…情けないやら、悲しいやら、とにかく全て忘れたくて、自チームの攻撃中に、あたりをひたすら走りまわりました。息が切れても、足がもつれても走り続けました。 自チームの攻撃が終わり、僕は守備につきました。もちろん息はあがり、体からは汗が噴き出ています。そこにサードゴロがやってきました。軽快にさばいてアウトをとりました。

???という方もいるでしょう。どういうことだ?と。

この方法は簡単に言うと

イップスの原因である不安定な精神を排除する方法

です。今まで述べてきたように、イップスは精神的なものです。

野球は捕球から送球するまで、頭に不要なことがよぎる時間がたくさんあります。息が切れるまで走ることにより、必要最低限のことしか考えなくなります。いわば、本能に頼るプレーといえるでしょう。

野球を長くされている方はわかると思いますが、送球をするのに

ここら辺でボールを放して、力は50%くらいで…

などと考える人はいません。ほぼ本能で、カンで投げているといってもいいかもしれません。送球を機械でプログラミングすると、おそらくは非常に複雑になると思います。野球人のみなさんは、非常に高度な肉体の制御を、ほぼ無意識に行っています。

ところが、イップスになると、この無意識が有意識になってしまいます。「送球がちゃんといくかな→ここでボールを放して、力は30%で…」と無意識で行っていた行動を、手作業で行おうとしてしまいます。送球という、もともと無意識でやっていた行動を有意識でするにはあまりに複雑すぎます。結果、失敗します。

息が切れるまで走ることにより、うまくいけば無意識で、運が良ければ息切れの方に精神が向かっているうちに送球できます。結果、送球が成功する可能性が高くなります。副次的な効果として、走ることで体が滑らかに動く、精神が高揚するなどもあり、イップス解消に効果的であると考えます。

次の試合では、息が切れるくらいに走ってから守備についてはいかがでしょうか♪

野球人生まで暴投することはありません。イップス撃退!







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする