奇病、イップス

イップス

イップス…本人の意思通りの行動ができない奇病。その精神的負担は本人しかわからない。

僕自身も悩んでいるイップス。これについて考えてみたいと思います。僕も根治したいので、けっこうマジめになりますがご容赦を(笑)

イップスについての記事は、できるだけ多くの人に見てもらいたいと思う。とりわけ、今、現役で野球をしている高校生や中学生のみんなに。僕がイップスになったのもその時期だからです。

悩みました。ホントに悩みました。なんで、ピッチャーとキャッチャーの間くらいの距離を正確に投げれないんだろう、と。僕のイップスは近距離の送球ができないことでした。




僕のイップスになった経緯

発端は中学生の時です。キャッチャーとしてブルペンでよくピッチャーの頭を越える返球をしていました。この時は、ただのノーコンと思っており、精神的なストレスもなく、症状としては無いに等しかったのです。

上級生の総体があり、僕は2年生ながらサードでスタメン出場しました。同学年では出世頭でした(笑)しかし、最終回近く、なんでもないサードゴロの送球を誤ってしまい、結果それが元となって試合に負けてしまいました。その時のショックがイップスの始まりだったと思います

高校生になり、ブルペンキャッチャーとしてエースの相手をしました。突然のことでした。僕の返球が全てワンバウンドになってしまったのです。この時がイップスの発症の時でした。忘れもしません。あの時の精神的ダメージ、プライドの崩壊。なんで、こんな近い距離を投げられないんだ、と。中学生の時の記憶もよみがえりました。涙があふれました。

さてさて、しんみりした話になってしまいましたね(笑)僕のイップスの歴史はこんな感じです。さて、おそらく続くであろうイップスシリーズ。何を伝えたいのか。今の気持ちではこんな感じ。

「君は病気なんかじゃない。それはイップスっていうんだよ。君だけじゃなく多くの人がなってるんだ。プロ野球の選手にもいるんだよ。もっといえば、野球以外のスポーツ、ゴルフやダーツにもあるんだよ。原因はあるんだ。だからあきらめなければ治るかもしれない。一人で抱え込まず、イップスという敵に立ち向かっていかないか?」

僕は、高校生の時、イップスという言葉さえ知らず現役生活を終えました。イップスという言葉を知ったのはそれから3年後くらいのことです。高校生の時にイップスという言葉を知っていれば、多くの人がなってるってことを知っていれば、野球人らしくもなくタラレバを言っていますが、事実そう思います。

高校生、中学生で現役で野球をしているみなさん。指導者のみなさん。子供が野球をしている親御さん。この記事を見ていたら、少しでいいから周り、子供を見てあげてください。イップスで悩む人を一人でも少なくしたい。できるだけ有益なものを書きますので、皆様もお手伝いいただければうれしく思います。

イップス撃退、イップス撲滅!







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする