気持ちの問題(忘備録)

さてさて、前回のスローピッチでは多くの反省点が出ました。。。長年野球をやっているのに、いまだ基本的なことができていないことに反省しきりです。でも、考えようによっては、まだまだ成長できるということなので、これからも弛まず、できるだけ長いソフトボールライフを送りたいものです♪




反省点 その1

なぜ元気がでないのか

チームに不利な状況、特にエラーがらみ、連打されるなどチームの勢いが萎んでしまうことがあります。そこから悪循環し、より不利な状況に陥ってしまう。長年、野球をやっていて何回も出くわす場面です。

なぜ、元気がでないのか??

いつものごとく、精神論+確率論で述べるなら、明らかに意味のないことであって、なんでそうなるのかがわからない。わからないけど、なってしまう。常に元気を保つ。簡単なようで、実は一番難しいプレーだ。

反省点 その2

なぜ一人ぼっちになるのか

上記の元気に絡むことだが、自分がエラーしたとき、なぜ自分のカラにこもってしまうのか??これまた意味のないことだ。よく言うように、全体の士気にかかわる。

反省点1・2から今回出た結論としては「チーム全体の一人という自覚」というのが出ました。

数少ない野球経験者の一人ということで、チームで独りよがりな面があると思います。恥ずかしいながら、事実です。野球経験者という視点からチームに貢献しようとするもののその視点は常に「自分が〇〇する」というように、自分視点であったのも事実です。

ソフトボールはチームプレーです。一人でできることには限界がある。全21アウトの内、自分は何アウト取ったというのだろう。全得点のうち、自分は何点取っただろう。考えることすらおこがましい。自分はプロではないのだから。チームとして勝つこと。チームとして楽しくプレーすること。今回の反省ほど強く感じたことはありません。

ただ、自分がチームのために徹したとき、どれほどの力が発揮できるのか、今から楽しみでなりません♪(本当に反省してるんだろうか??)

たくさん反省といいながらも、二つしかでませんでしたね(苦)細々した反省も全て「チーム視点」で解決できると思います。さてさて、さらなるパワーアップを目指して頑張るとしましょう☆







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする