不屈のディオーネ魂、新チームに見る地域とファンの勝利

先日、元女子プロ野球選手が中心となり、愛知で新チームを結成した旨のニュースを見ました。

このニュースの少し前、元プロの田中朋子さんが淡路島で新チーム創設に力を注ぐ旨のニュースもありました。


これらニュースの共通点はディオーネ。

東海NEXUSの本拠、メンバーを見るにディオーネが中心ですし、田中さんもディオーネのメンバーでした。

淡路島、愛知、京都…本拠が固定せず、流転の日々を送ったディオーネですが、メンバーには不屈のディオーネ魂が宿っているようです。




チームの力は地域・ファンの力

なぞのパラダイス

(今や付属施設のナゾのパラダイスの方が有名になってしまった立川水仙郷。今が見頃だそうです。ささやかに宣伝)

これらのニュースを見て、メンバーの野球への想いを感じるとともに、地域・ファンの力も強く感じました。

『地域に貢献』は昨今、チームモットーとして大切にされることですが、その貢献というのはなかなか目に見えないものです。

しかしこれらニュースにおいて、地域が、ファンが、企業が、行政がチームを見捨てなかったというのは、いかに地域に貢献してきたかの証明ではないでしょうか。

女子野球界から見る淡路島と東海地方

明石大橋

(本州と淡路島を結ぶ明石大橋)

女子野球界からしても、淡路島や東海というのはホットな場所であると思うのです。

淡路島近辺は古来から交通の要衝として知られた場所で、現代においても本州と四国を結ぶ陸路として重要な機能をはたしています。

四国の愛媛では全日本、高知では大学選手権と四国は女子野球の聖地ともいえる野球アイランドです。チャンスがあれば女子野球熱が沸騰する可能性が高い場所だと考えています。

関西は関東と並び女子野球チームが多く集まっている地域です。プロも今年は関西を本拠としています。こちらも女子野球熱が高い地域といえるでしょう。

この両地域を結ぶ淡路島にチームがある、というのは女子野球のひろがりの点で重要だと感じます。

今年、プロが関西に集結した理由の一つに『遠征費を抑えるため』ということがあります。これはプロだけでなく一般のチームにも同じことがいえます。

チームがある程度集まることで、練習試合やリーグ戦が身近にでき、移動費を抑えることができます。チームが集まること、すなわち『面』になっていることが大切なのです。

大きな『面』になるには『線』が必要になります。この淡路島や東海の存在は関西・関東・四国といった『面』と『面』を結ぶ『線』として重要な役割を担っていると感じます。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする